価格別・タイプ別ワイン検索マヴィワインワイン特集マヴィプラス(雑貨・食品・飲料) |
クラシックなキャンティ輝きのあるルビー。
毎日の食卓で気軽に楽しんでいただける赤ワインです。
クランベリーやプラム、ダークチェリーの果実香にシナモンや紅茶。 ややスモーキーな香りも。 口当たりは穏やかで、可愛らしい果実味に寄り添うように広がる酸味。 優しい飲み口が魅力の昔ながらの味わいのキャンティ。 50年前に地元で楽しまれていた味このワインを造るのは、フィレンツェ郊外の小さな村でワインを造るマニョーニ家のピエトロさん。実は先祖はフィレンツェの資産家にあたる家系で、13〜14世紀に建てられた家でワインを造っています。 ピエトロさんによれば、キャンティは本来は地元で消費される飲みやすいタイプのワインだったそうです。ところが1980年代のコンペティションで注目され、それ以降世界でも有名になりました。当時は濃いワインが人気だったので、それに合わせてキャンティのスタイルも変わっていきましたが、ピエトロさんが目指すのはシンプルで飲みやすい本来の味わいのキャンティです。 ワインの製法このキャンティは古くから伝わる製法で造られています。収穫初期に摘んだサンジョヴェーゼに、ワインの味わいを柔らかくするために白ぶどう(トレッビアーノ)を少し加え、味わいの構造と複雑さを与えるため、他の赤ぶどう(チリエジョーロ、アブリュスチーネ)を加えています。様々な食事と合う親しみやすいワインピエトロさんが作るキャンティは飲みやすく、幅広い食とともに楽しめます。パスタ、温野菜やチーズ、肉は赤身と白身の両方に合います。スタッフが現地を訪問した際は、アスパラとチーズを使ったリゾットや、グリルした野菜の肉詰めといただきました。 【EU認証取得オーガニックワイン】 マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。 使用品種サンジョヴェーゼ、トレッビアーノ、チリエジョーロ、アブリュスチーネ 合う食材・料理肉料理(赤身、白身どちらでもOK)、イタリアンパスタ、温野菜、チーズ 生産者世界遺産サンジミニャーノを臨む美しい丘の小さな村で、1870年に農地取得、1985年からワイン造り。オーガニックの選択により様々な人々、そして大地そのものと深く繋がれることが当主の幸せであり誇り。
|