マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。
ドイツとの国境沿いフランス・アルザス地方で造られる辛口のスパークリングワイン。ミュスカ100%で仕上げたこのワインは、甘い香りを楽しみながらも、味わいはキレのある辛口です。ユリやスズランなどの白い花に、柑橘系の果物、カルダモンや白胡椒を思わせるスパイスの香りも感じます。乾杯にぴったりのオーガニックワインです。
産地:フランス・アルザス
製造者:メイエー家
内容量: 750ml(フルボトル)
品名:果実酒
~ミュスカの個性を堪能できるスパークリング~
ポンという音と同時に香る採りたてのマスカット、熟したオレンジや金柑の香りに加えて白い花の香りも漂ってきます。
これらのアロマは途絶えることがなく、繰り返し上がってくる泡と共にずっと香り続けます。
口に含むと存在感のあったアロマの雰囲気とは違い、最初は細くそれから段々と強くなり弾ける泡を感じます。懐かしい、口の中でパチパチと弾けるキャンディを思い出させてくれます。
泡と同時にしっかりとした酸味も感じられ、骨格をなす甘さとほろ苦さのバランスに感心してしまいます。すっきりしたスパークリングと思いきや、少しだけとろりとした余韻もあり、口の中で次々変わる印象に驚かされます。
ミュスカと言っても様々な種類がありますが、メイエー家が栽培する「ミュスカ オットネル」という品種は、他のミュスカに比べて最も早熟で、冷涼な土地でも成熟します。
メイエー家ではスパークリングの要となる酸味を活かすために、スティルワイン用のミュスカより少し早めに収穫します。これも長い経験に基づいた技の一つです。
香りの特筆すべきフルーティさ、スムーズな口当たりと弾ける泡の感触、飲み込んだ後に続く美味しさ。是非とも華やかなシーンで元気よく開けていただきたい1本です。
アペリティフとして、果物や焼き菓子などのデザートと
ドメーヌのワイン詳細 ユージェーヌ メイエー(メイエー家)- Domaine Eugene Meyer
オーガニック歴:1969年から(認証は1980年4月デメター・1991年ECOCERT)
アルザス地方でも南寄りのベルクホルツ村にあります。1620年より親から子へと代々引き継がれてきた、歴史のあるワイン農家です。現在は13代目フランソワを中心に栽培から醸造までを行っています。地形的にヴォージュ山脈とアルプス山脈に囲まれた盆地で、冬と夏の寒暖差に加え、年間降雨量も少ないため高品質のワインが生み出されます。メイエー家がオーガニックに転換したのは、12代目のユージェーヌが農薬中毒によって視神経が麻痺するという深刻な事態に陥ったことに因ります。その時にホメオパシーで治癒したことにより、シュタイナーのビオディナミに出会い、1969年に転換することを決意しました。50年以上もビオディナミ農法を続けたことにより、メイエー家のぶどう畑はいきいきとしたエネルギーに満ちています。メイエー家はフランス国内でもビオディナミのパイオニア的存在で知られています。
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。
不思議な国に迷い込んだ印象のスパークリングワインです。私には梅みたいなニュアンスが感じられましたが(!?)いずれにしましても香りは甘く味は辛口です。
ドイツとの国境沿いフランス・アルザス地方で造られる辛口のスパークリングワイン。ミュスカ100%で仕上げたこのワインは、甘い香りを楽しみながらも、味わいはキレのある辛口です。ユリやスズランなどの白い花に、柑橘系の果物、カルダモンや白胡椒を思わせるスパイスの香りも感じます。乾杯にぴったりのオーガニックワインです。
産地:フランス・アルザス
製造者:メイエー家
内容量: 750ml(フルボトル)
品名:果実酒
~ミュスカの個性を堪能できるスパークリング~
ポンという音と同時に香る採りたてのマスカット、熟したオレンジや金柑の香りに加えて白い花の香りも漂ってきます。
これらのアロマは途絶えることがなく、繰り返し上がってくる泡と共にずっと香り続けます。
口に含むと存在感のあったアロマの雰囲気とは違い、最初は細くそれから段々と強くなり弾ける泡を感じます。懐かしい、口の中でパチパチと弾けるキャンディを思い出させてくれます。
泡と同時にしっかりとした酸味も感じられ、骨格をなす甘さとほろ苦さのバランスに感心してしまいます。すっきりしたスパークリングと思いきや、少しだけとろりとした余韻もあり、口の中で次々変わる印象に驚かされます。
ミュスカと言っても様々な種類がありますが、メイエー家が栽培する「ミュスカ オットネル」という品種は、他のミュスカに比べて最も早熟で、冷涼な土地でも成熟します。
メイエー家ではスパークリングの要となる酸味を活かすために、スティルワイン用のミュスカより少し早めに収穫します。これも長い経験に基づいた技の一つです。
香りの特筆すべきフルーティさ、スムーズな口当たりと弾ける泡の感触、飲み込んだ後に続く美味しさ。是非とも華やかなシーンで元気よく開けていただきたい1本です。
アペリティフとして、果物や焼き菓子などのデザートと
ドメーヌのワイン詳細 ユージェーヌ メイエー(メイエー家)- Domaine Eugene Meyer
オーガニック歴:1969年から(認証は1980年4月デメター・1991年ECOCERT)
アルザス地方でも南寄りのベルクホルツ村にあります。1620年より親から子へと代々引き継がれてきた、歴史のあるワイン農家です。現在は13代目フランソワを中心に栽培から醸造までを行っています。地形的にヴォージュ山脈とアルプス山脈に囲まれた盆地で、冬と夏の寒暖差に加え、年間降雨量も少ないため高品質のワインが生み出されます。メイエー家がオーガニックに転換したのは、12代目のユージェーヌが農薬中毒によって視神経が麻痺するという深刻な事態に陥ったことに因ります。その時にホメオパシーで治癒したことにより、シュタイナーのビオディナミに出会い、1969年に転換することを決意しました。50年以上もビオディナミ農法を続けたことにより、メイエー家のぶどう畑はいきいきとしたエネルギーに満ちています。メイエー家はフランス国内でもビオディナミのパイオニア的存在で知られています。