マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。
人気のオーガニック日本酒がリニューアルいたしました。
醸造用乳酸や酵母を一切添加しない生もと造りで醸し、洗米から仕上げまで全て昔ながらの手造りにこだわりました。
和の月80は、精米歩合80%(玄米から表層部を削り残った米の割合)という玄米に近い低精白のお米を使用しているからこその旨味や色が特徴です。
原料由来の複雑な味わいと、生もと造りによる蔵の個性をお楽しみください。
加水調整をしない原酒のため、アルコール度数は20度と高めです。お好みで水割燗やロックにしても美味しくお召し上がりいただけます。
冷やしても温めても美味しく、食中酒にぴったりです。
月の井創業140周年を記念して作られたオーガニック日本酒「和の月(なのつき)」は、有機JAS認定米「美山錦」を使い、熱湯と布できれいに拭きあげ、オーガニックのお酒と称するための厳しい基準をクリアしてきました。
「ていねいな酒造り」をこだわりぬいてできあがった、洗米から仕上げまで昔ながらの手づくりのお酒です。
慶応元年創業。「松前屋」の称号で酒造りを始めて、150年近く茨城県大洗で酒造り。「月の井」の酒名の由来は、中秋の名月の光が磯に砕ける波頭に金波・銀波に輝く様が実に見事で、その月景にあやかって名付けたと言われています。(徳川時代の水戸八景の一つにもなっている光景です。)
日本三大杜氏(※杜氏とはお酒造りの総指揮官。酒造技術面だけでなく、統率力・判断力・管理能力に秀でた人格者であることが要求されます。)を代表する南部杜氏の菊池正悦と蔵人たち(日本酒や醤油の醸造にかかわる職人のこと)の熟練の技と感覚によって、ていねいにていねいに酒造りを行っています。
仕事は8代目坂本直彦氏に継がれ、唯一無二、より身体に優しい日本酒にとの当初の想いは尚一層強いものとなりました。さらに生もと造り第一人者である石川達也杜氏を迎え、和の月を生もと造りにリニューアルいたしました。
お米を沢山磨いてお酒を造るのが通常ですが、せっかくの有機米、沢山磨いて糠になった部分を処分してしまうなんて、もったいない!そう思った貧乏性の蔵元。
出来るだけ玄米に近いお米でお酒を造ってみました。
すると、お米の旨みがそのままお酒になりました。白ワインのような日本酒です。
認証 | OCIAジャパン有機農産物加工酒類、リーファーストレサビリテイー |
---|---|
醸造方法 | 純米 |
容器・容量 | 720ml壜詰 |
アルコール度数 | 20% |
使用米 | 茨城県産 有機JAS認定米美山錦 |
精米歩合 | 80% |
日本酒度 | +19 |
酸度 | 2.7 |
アミノ酸度 | 4.1 |
味わい | 辛口 |
おすすめの飲み方 | 熱燗・割水燗、ロック |
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。
人気のオーガニック日本酒がリニューアルいたしました。
醸造用乳酸や酵母を一切添加しない生もと造りで醸し、洗米から仕上げまで全て昔ながらの手造りにこだわりました。
和の月80は、精米歩合80%(玄米から表層部を削り残った米の割合)という玄米に近い低精白のお米を使用しているからこその旨味や色が特徴です。
原料由来の複雑な味わいと、生もと造りによる蔵の個性をお楽しみください。
加水調整をしない原酒のため、アルコール度数は20度と高めです。お好みで水割燗やロックにしても美味しくお召し上がりいただけます。
冷やしても温めても美味しく、食中酒にぴったりです。
月の井創業140周年を記念して作られたオーガニック日本酒「和の月(なのつき)」は、有機JAS認定米「美山錦」を使い、熱湯と布できれいに拭きあげ、オーガニックのお酒と称するための厳しい基準をクリアしてきました。
「ていねいな酒造り」をこだわりぬいてできあがった、洗米から仕上げまで昔ながらの手づくりのお酒です。
慶応元年創業。「松前屋」の称号で酒造りを始めて、150年近く茨城県大洗で酒造り。「月の井」の酒名の由来は、中秋の名月の光が磯に砕ける波頭に金波・銀波に輝く様が実に見事で、その月景にあやかって名付けたと言われています。(徳川時代の水戸八景の一つにもなっている光景です。)
日本三大杜氏(※杜氏とはお酒造りの総指揮官。酒造技術面だけでなく、統率力・判断力・管理能力に秀でた人格者であることが要求されます。)を代表する南部杜氏の菊池正悦と蔵人たち(日本酒や醤油の醸造にかかわる職人のこと)の熟練の技と感覚によって、ていねいにていねいに酒造りを行っています。
仕事は8代目坂本直彦氏に継がれ、唯一無二、より身体に優しい日本酒にとの当初の想いは尚一層強いものとなりました。さらに生もと造り第一人者である石川達也杜氏を迎え、和の月を生もと造りにリニューアルいたしました。
お米を沢山磨いてお酒を造るのが通常ですが、せっかくの有機米、沢山磨いて糠になった部分を処分してしまうなんて、もったいない!そう思った貧乏性の蔵元。
出来るだけ玄米に近いお米でお酒を造ってみました。
すると、お米の旨みがそのままお酒になりました。白ワインのような日本酒です。
認証 | OCIAジャパン有機農産物加工酒類、リーファーストレサビリテイー |
---|---|
醸造方法 | 純米 |
容器・容量 | 720ml壜詰 |
アルコール度数 | 20% |
使用米 | 茨城県産 有機JAS認定米美山錦 |
精米歩合 | 80% |
日本酒度 | +19 |
酸度 | 2.7 |
アミノ酸度 | 4.1 |
味わい | 辛口 |
おすすめの飲み方 | 熱燗・割水燗、ロック |