- カテゴリ:調味料
- 製造元:ONZE
- 生産地:鳥取県米子市
- 内容量:110g
- 原材料:マスタード種(カナダ産)、ヴィネガー、アップルジュース、蜂蜜、塩、スパイス ※オーガニックではありません
- 保存:直射日光を避けて常温で保管してください。また、開封後は冷蔵庫保管に切り替え、お早めにご使用ください。
食材に魔法をかけるマスタード
「これは調味料ではなく料理のソースだ」
マヴィ代表の田村がこのマスタードを試食したときの第一印象です。
粒マスタードをホールのまま潰さず、調味液(ヴィネガー・アップルジュース、蜂蜜、塩、スパイス)に浸けこみました。化学調味料や保存料は使っていません。
プチプチした食感と優しくフルーティな酸味で、今までのマスタードの概念が変わるはずです。
お肉やソーセージ、シャルキュトリーはもちろん、サンドイッチのソースや、ボイルした野菜をディップしても美味しいですよ。
お店で1つ1つ手作りしている保存料無添加のマスタードですので、開封後は冷蔵庫で保管しなるべく早めにお召し上がりください。辛みはほとんどないので、ソースとしてたっぷりお使いいただけます。
※イエローよりミックスの方が少し辛みを感じます。
※原材料はオーガニックではありません。
鳥取県米子の完全予約制隠れ家レストランが作ったこだわりのマスタード
鳥取県にあるマヴィのワインが買えるお店「はた酒店」さんからご紹介いただいたフレンチレストラン「onze」さん。onzeの泉シェフは、自家栽培の野菜や鳥取県産の食材を中心にこだわりのお料理を提供されています。
一度に大量に仕込むことができないので、今まではレストランや地元のお店でしか購入することができませんでした。
マスタードのおすすめ利用方法
ビーフステーキやローストポークのソースとして。(塩こしょうもせずシンプルに焼いただけの牛肉でも美味しくなります)
魚のムニエルのアクセントとして。
フレンチのマスタードソースのような味わいなので、そのままパンに付けても美味しいですが、リエットを乗せたりサンドイッチソースとしても抜群です。
ボイルした野菜や、ポテトやマッシュルームのハーブグリルにつけて、また、キャロットラペサラダのドレッシングにもおすすめです。