ベリー系の可愛いらしい香りやスパイスの香りに、フルーティーで柔らかい果実味と控えめな酸と穏やかな渋みが軽やかな印象を与えてくれる赤ワインです。 容量も通常ボトル750mlではなく、1000mlの大容量。これ以上ないくらいのコストパフォーマンスの良さ! スクリューキャップなので、手軽に開けられるのも嬉しいところです。脂ののったブリの照り焼きや、鯖の竜田揚げの甘辛ソースなどがおすすめですが、濃い味付けのものなら魚介でもお肉でも幅広くマリアージュを楽しめます。
ワインの詳細
- タイプ: ライトボディ(軽口)
- 産 地: オーストリア・ニーダーエスタライヒ
- 生産者: ディヴァルト家
- 内容量: 1,000ml(1Ⅼボトル)
- 品名:果実酒
味わい
淡く輝くルビー。
フレッシュな苺に、ハーブや野草を思わせる可愛らしい香り。ほんのりとシナモンやクローヴのようなスパイスに、少し土を思わせるニュアンスも。
口当たりはフルーティで、可愛らしい果実味が上品な酸味とともに口いっぱいに広がる。そのあとの渋味はとても柔らかく優しく舌に触れる。
軽やかな味わいだがそれだけでは終わらない、優しい果実味が体中のすみずみまで染み渡るようなワイン。
これ以上ないくらいのコストパフォーマンスの良さ!
ぶどう品種(品種名のクリックで各品種の説明ページへ)
ワインに合う料理
きのこのガーリックソテー、豚ばら肉とレンズ豆の煮込み、鶏肉とさつまいものスパイシー煮込み、ポークパテ、鶏レバーのムースコニャック風味、鶏レバーのムースのカナッペ、パテ ド カンパーニュ
LW ツヴァイゲルト & ポルトゥギーザー 1L 赤に合う料理
生産者ディヴァルト家について
ヴァイングート ディヴァルト(ディヴァルト家)- Weingut Diwald
オーガニック歴:1980年から
首都ウィーンからさほど遠くない静かで美しい自然が広がる場所にあります。息子マーチンを中心に栽培から醸造までを行っています。父のハンスはオーガニックに理解などない時代(1980年)から実践しており、「もし、オーガニック栽培ができないという人がいるなら、たとえ一部でもチャレンジしてみるべきです。誰でも除草剤は必要ないと知っています。ただそれが便利だからというだけなら私には必要ありません」と、言います。心がけているのは、酵母、酵素、栄養分といったものは一切加えず、可能な限りピュアなワインを造ること。ディヴァルト家で手を加えるといえば、温度調節くらいです。その土地特有の、地球に根ざしたワイン造りを目指しています。
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。