![山菜に合うワイン 山菜に合うワイン](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/cam-sansai_202403.jpg)
春の味覚「山菜」と楽しむワイン
~おいしくデトックス~
ほろ苦さがおいしい春の味覚、山菜。
冬の寒さを乗り越えて芽吹き、栄養が豊富で、さらにデトックスにもぴったりな成分を多く含んでいます。
- 山菜の独特の苦味や渋み、いわゆる「あく」は抗酸化作用が期待できるポリフェノール群。体内の活性酸素を抑え、老化防止にも。
- せりなどが持つ爽やかな香りは、食欲増進やリラックス効果のある香油成分によるもの。
- たけのこには疲れやむくみに良いとされる旨味成分のアミノ酸やカリウムが豊富。
- 更に食物繊維も豊富なので、体の中からすっきり!
今が旬の山菜とオーガニックワインで、冬の間に溜まったモヤモヤを美味しくデトックスしませんか?
山菜におすすめのワイン
アルザス ピノ ノワール 赤
「山菜の炒め物と楽しむ1本」
ピノノワールを使い、繊細で丁寧に仕上げたフランス・アルザス産の人気赤ワイン。プラムを思わせる香りと柔らかな果実味が大変飲み心地よい1本です。
山菜の炒め物は油によってコクが増し、醤油や味噌の味染みがある濃い味わいになっており、こちらの赤ワインと相性抜群。ウドのきんぴらやふき味噌などは特によく合います。
![詳細、ご注文](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/btn-buy.png)
↑このページの上へ戻る
ボルドー(アントル ドゥー メール) 白
ふき味噌におすすめ。ふきのとうの爽やかな香りとほろ苦さが、ワインの持つ果実味やミネラル、ハーブの爽やかな香りとマッチします。ふき味噌をバターやチーズと一緒にバゲットに乗せてタルティーヌ風にするとさらにワインに合います。
![商品詳細](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/btn-buy.png)
シャランテ 赤
うどの皮のきんぴらにおすすめ。 ブルーベリーやグリーンペパーの中に、ハーブやスパイスを思わせる香り。また、ゴボウのような土を感じる野菜のニュアンスがあるので、独特な香りが楽しめるウドを甘辛く炒め、和の味覚とのマリアージュをお楽しみ下さい。
![商品詳細](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/btn-buy.png)
コティ ロゼ
たけのこにおすすめ。生き生きとした酸味と果実味が特徴で、ワインの持つミネラル感やほのかな苦味が、たけのこの旨味や独特のえぐみと調和します。 ロゼは中華との相性も良いので、ごま油と甘辛の味つけで炒めたたけのこもおすすめです。
![商品詳細](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/btn-buy.png)
グリューナー フェルトリーナー 白
ふきのとうの天ぷら、うるいのおひたしにおすすめ。柑橘類のフルーティさを感じつつ、白胡椒の爽やかな香りや後味のレモンの皮のようなほろ苦さが、ワインと食材を引き寄せます。和食に幅広く合わせられる、オーストリアの辛口白ワイン。
![商品詳細](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0870/3990/1985/files/btn-buy.png)
↑ページ上部|商品を探す|特集一覧|マヴィ通販TOPへ