レヴォル家ワイン 全品10%オフセール

フランス・ラングドック地方。モダンなオーガニックワイン造りに努めていたレヴォル家ですが、昨今の世界情勢や物価高騰のため惜しまれつつドメーヌを手放すこととなりました。

マヴィの生産者さんは大きなメーカーと異なり、小さな個人や家族経営が多いため、このような一期一会の出会いとなることも。

レヴォル家のワインはマヴィの在庫がなくなり次第終売となります。

レヴォル家のワインを最後まで皆さまにお楽しみいただきたく、感謝を込めた特別セールを開催いたします。


「ブロー」のリーズナブルなラインナップ

ラングドックは元々はカジュアルなワインが中心に造られている地域でした。ブルゴーニュなどの地域に比べて、新しい生産者が参入しやすく、また新しいワイン造りに挑戦できる気風がありました。そこに魅力を感じてワイン造りを始めたのが、オーガニックワインに情熱を持った新進気鋭の生産者たちです。

オーガニックワインを日常のものとしてカジュアルに楽しめるようになったのは、ラングドック地方の影響も大きいのではないでしょうか。
レヴォル家の中でも、カジュアルに楽しめるラインナップはこの3本。

すっきり系白ワイン「ブランドブロー 白や、南仏の太陽をいっぱいに浴びたフルーティな果実味が楽しめる「メルロー 赤シラー 赤はカジュアルな赤ワインとして日々の食卓で大活躍する味わいです。は人気のため既に完売いたしました!
レヴォル家の赤ワインは、肉じゃがや生姜焼きなど和風のお肉料理にもよく合いますよ。

レヴォル家といえばこれ!TBシリーズ

レヴォル家の畑の大きな特徴は、地中海性気候と大西洋岸気候の両方の影響も受けるため、南仏やボルドーなど多種多様なぶどう品種が栽培できることでした。
中でも品種の魅力を生かしたTBシリーズは、品種をブレンドしないモノセパージュ(単一品種)の味わいが楽しめる人気シリーズでした。

レヴォル家は、ワインの醸造に樽を使っていないことも特徴のひとつです。理由はぶどうの香りや味わいを、樽の香りで消してしまわないため。そのためぶどうの繊細な香りやフルーティさをより楽しむことができます。

カベルネソーヴィニヨン 赤」も重すぎず、「ピノノワール 赤」と合わせて、少し冷やしても楽しめるような軽やかな味わいです。「今の季節に飲みたい赤ワイン」としてスタッフが自分用にピックアップするほど。

反対に「シャルドネ 白」はほどよいボリューム感があるので、鶏や豚などの白身のお肉にも合わせられます。

レヴォル家を代表するSO2フリーシリーズ

自然農法を実践していたレヴォル家。毎年新しいワイン造りに挑戦し、保存料のSO2(二酸化硫黄)無添加のナチュールシリーズも手がけました。

ナチュール シャルドネ 白」は長く伸びるきれいな酸味が印象的で、リンゴや白桃などのジューシーな果実味が楽しめます。また香り高い品種として人気のヴィオニエを使用した「ナチュール ヴィオニエ 白」は、パイナップルや白桃などのトロピカルな果実の香りが楽しめます。パイナップルとハムのブロシェットなど、フルーツを使ったおつまみと合わせたい味わいです。

残り10本以下の希少なワイン

元々の生産本数が少なかったキュヴェシリーズやナチュールシリーズの珍しい品種は、残りがわずかとなっております。希少な1本をぜひお見逃しなく。

メルローとカベルネソーヴィニヨンをブレンドした「キュヴェ エストレーラ 赤」 は残り1、SO2(保存料)無添加のナチュールシリーズの 「ナチュール ソーヴィニヨン フェールセルヴァドゥ 赤」は残り5本、「ナチュール カベルネフラン 赤」は残り2本とごくわずか。

一期一会のこの機会に、ぜひレヴォル家のワインをお楽しみください。