味わい
~和食とも味わいたい瑞々しい気品~
透明感のある綺麗な色合いは、まるでこのワインのアロマと味わいを表しているかのようです。
ソーヴィニヨンのフレッシュなグレープフルーツの香りに、ハーブのニュアンスが加わり、清涼感がしっかりと伝わってきます。
アカシア、ジャスミンの花の香りもほのかに感じられ、パイナップルやアプリコットの様な南国を思わせるニュアンスも綺麗に混ざり、繊細なアロマが重なり合います。
味の決め手となる酸味は真っ直ぐでありながら、終盤にかけて驚くほどに膨らむようなまろやかさも兼ね備えています。
味わいはドライですが、飲み切ったあとの僅かな苦みがコクとして完成させます。
香りの表現力が高く、ワインを飲みこんだあとにもグレープフルーツやパイナップルのようなボディと清々しさを感じます。
アロマの余韻と共に酸味も最後までしっかりと長く続くので、途中で味がブレることがありません。
味わいと瑞々しさのバランスが絶妙で、繊細な和食を崩すことなく見事にこなす、気品を感じる白ワインです。
魚介類や貝類を使ったお料理との相性が抜群。
ワインに合う料理
魚介類、ひじきの煮物、白身魚の蒸し物(和でも中でも)、青のりの入ったおすましやあんかけ、生牡蠣、魚のソテー、あおさ、マグロのタルタルなど
ボルドー(アントル ドゥー メール) 白 - シャトー デ セニャール ド ポミエに合う料理
ぶどう品種(品種名のクリックで各品種の説明ページへ)
ソーヴィニヨン グリ、セミヨン
生産者ピヴァ家について

シャトー プショー ラルケ(ピヴァ家)- Chateau Pouchaud Larquey
シャトー デ セニャール ド ポミエ(ピヴァ家) - Chateau des Seigneurs de Pommyers
オーガニック歴:1984年から
ボルドー地方に2つのシャトーを所有しています。
北イタリアで代々ワイン造りに携わってきましたが、1924年にフランスボルドー地方・アントルドゥメールに移りました。1961年シャトープショーラルケ、1989年にシャトーセニャールドポミエを購入し、2つのブランドでワインを造っています。ずっとオーガニック農業を続けてきましたが、環境に敬意を払いお客様の健康に留意するため1984年に認証を取得しました。
標高や土壌の異なる2つのシャトーが生み出す味わいの魅力
2つのシャトーはそれほど離れてはいませんが、標高や土壌の違いから全く異なる味わいのワインとなります。ワイン造りにおいて特に大切にしていることは月の満ち欠けです。祖先の教えに従い、月の動きによりぶどうの剪定からワイン造りまでを行います。
数々の受賞歴があり、メダル受賞の多い農家の一つです。