コートドール北部ニュイ地区の畑で、樹齢80年以上のぶどうの味わいを活かすため、一切樽を使わずにこの畑の持つ柔らかさで繊細な味わいを表現しています。生産者のアルノーはこの畑をとても大切にしており、お隣にある非オーガニックの畑の持ち主に直談判してその畑の世話をさせてもらい、今では隣の畑もオーガニックにしたほど。
ワインの詳細
- タイプ:フルボディ(中重口)
- 産地:フランス・ブルゴーニュ
- 製造者:ペルチエ家
- 内容量: 750ml(フルボトル)
- 品名:果実酒
味わう
私はカーヴで、ニュイ・サン・ジョルジュ・ル・クロ・デ・ザルジリエール(84年にもなるすごい古樹です)を見つけました。このワインについてご説明しましょう。
色はしっかりとしたルビー、すばらしく澄み渡っている。香りは、香ばしさとスパイシーさがあり、心地よい強さ。口に含むと、たっぷりと豊満で、甘美、最後には複雑なミネラルが感じられる。(腐葉土や、森の下草、ジビエのニュアンス)
若さははっきりと主張しているが快いワイン、心地よく長く続く余韻とともに、とてもバランスがよい。今飲んでも良いが、まだ5、6年かそれ以上待てるワインだ。一緒に合わせる素晴らしい料理やおいしいキノコ料理をひきたてる。
ぶどう品種(品種名をクリックで各種品種の説明ページへ)
ワインに合う料理
上質の料理やきのこの類の味をさらに惜しむ、土地の味わいを反映したグランヴァン。
ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・ザルジリエール 赤に合う料理
生産者ペルチエ家について
シャトー ド プレモー(ペルチエ家) - Chateau de Prémeaux
オーガニック歴:1999年から
ブルゴーニュ地方・コートドニュイの南寄りのニュイサンジョルジュ村にあります。1920年にシャトーを購入し、親から子へと引き継がれてきたワイン農家です。現在は5代目アルノーが中心となりぶどう栽培と醸造を行っています。一部の畑は昔からオーガニックでしたが2012年に全ての畑を転換しました。大地を汚染することにつながらない方法で栽培を行っている土地、体に良いものを飲んで食べるということを子供達に伝えていけることが誇りになっています。ペルチエ家のワインのほとんどはフランス個人顧客向けであり、フランス国内でも入手困難なワインです。区画ごとに厳密に分けて醸造することで、大切にしているテロワール(土壌)を引き出しています。
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。