テンプラニーリョを手摘みで厳選。小容量のタンクで発酵後、新樽のフレンチオークでマロラクティック発酵と20カ月の熟成を行い、さらに瓶内で12カ月以上静置。ブラックベリーやリコリス、コーヒー、スパイスの芳醇な香りに、ミネラルやバニラ、シナモンのニュアンスが折り重なる奥行きあるアロマ。シルキーなタンニンと凝縮感ある果実味、バランスの取れた酸が織りなす味わいは力強くもエレガント。今飲んで美味しく、数年の熟成による進化も楽しみな1本です。
ワインの詳細
味わい
~長期熟成が織りなす複雑味と上質感。受賞歴が物語る実力派リオハ~
非常に濃いダークルビー。紫がかった色合いから、若々しい輝きと凝縮感の高さを感じさせます。
ブラックベリーや、プラム、チェリーなど熟した赤や黒の果実の力強くも上品なアロマに、樽熟成由来の繊細なカカオやスパイス、そしてチェダーのような複雑で食欲をそそる香りが続きます。かすかに感じるドライハーブのニュアンスが、香りの層に厚さを加えています。
しっかりとした骨格を感じるドライな味わい。豊かな果実味とボリューム感が、パワフルでありながらも滑らかな印象を与えます。
タンニンは豊富で、きめ細かくシルキーで心地よく感じます。香りで感じられた赤や黒の果実の風味に、鉛筆の芯を思わせるミネラル感や、香ばしい風味が加わり、味わいに奥行きを与えます。
熟した果実の甘みと、それを引き締める酸のバランスが見事で、繊細かつ上品な味わいが、長い余韻と共に楽しめます。
今飲んでも十分に楽しめますが、数年寝かせることで、さらなる熟成のポテンシャルも期待できる赤ワインです。
受賞歴など
- Tim Atkin MW Best of Rioja 2023…92ポイント
- Eco Vino Gran 2023…Oro(Gold)
- Mundus Vini 2020…Gold
Tim Atkin…ロンドン出身のワイン評論家で、世界的に権威ある資格「マスター・オブ・ワイン(MW)」を保有。南アフリカ、リオハ、アルゼンチンなどの詳細なレポートを毎年発表し、地域によってはパーカーポイント以上の影響力を持つ有名人。
ぶどう品種(品種名のクリックで各品種の説明ページへ)
ワインに合う料理
牛フィレ肉のロースト、子羊の香草焼き、熟成チーズ
生産者メンドーサ家について
カスティーリョ デ メンドーサ(メンドーサ家) - Castillo de Mendoza
オーガニック歴:2000年から
メンドーサ家は、スペイン北部リオハ・アルタ地方でシエラ・カンタブリア山脈とエルバ川の恵みを受けた理想的な環境でぶどうを育てています。標高約600mの畑は昼夜の寒暖差が大きく、果実味と酸のバランスに優れたぶどうを生みます。北と南に35haの畑を持ち、ぶどうの中には樹齢100年以上になる古樹も。畑は石混じりの痩せた石灰質粘土質で、ぶどうは地中深くに根を張り、小粒で凝縮感ある果実が実ります。
2000年からオーガニック農法に転換し、土地と人々の「ケア」が信条。生物多様性を大切にしながら、電力は100%ソーラー発電、またワインの資材も環境に配慮したものを採用しています。
栽培は芽かきや房数調整など丁寧な手作業を行い、収穫は全て手摘み。畑と醸造所で二度の厳格な選果にこだわります。岩盤を掘り抜いたカーヴで静かに熟成。カジュアルに楽しめるワインから、こだわり抜いたトップキュヴェまで、幅広いタイプのワインが楽しめます。
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。