限定発売のドイツ産白ワイン。マスカットや白い花、グレープフルーツなど香りの表現力が高く、すっきりフルーティーな味わいです。食卓に彩りを加える鮮やかなラベルが印象的。野菜や海鮮のグリル、キッシュやグラタン、ソーセージなどの肉料理まで幅広く合わせて楽しむことができます。
ワインの詳細
- タイプ: 白ワイン(辛口)
- 産 地: ドイツ・フランケン
- 生産者: シュトリッツィンガー家
- 内容量: 750ml(フルボトル)
- 品名:果実酒
味わい
このワインの特徴は、何と言っても香りの表現力の高さです。
マスカット、白い花、グレープフルーツといったインパクトのある香りが次々とあらわれます。
口に含むと小さな刺激が舌の先端から徐々に広がっていき、後半は味わいの骨格となる酸味と苦みを徐々に感じます。飲んだ後にレモンの皮のようなフレッシュなビター感があり、余韻は爽やかで、程よい苦みとすっきりとした酸味が際立ちます。
味わいには、マスカットの風味が非常にフルーティで、残糖分が感じられるふくよかな印象。8~10℃に冷やしてお飲みいただくと、ワインのフルーティさとボリュームをより楽しめます。
ぶどう品種(品種名のクリックで各品種の説明ページへ)
リースリング、ゲヴェルツトラミネール、ヨハニター
ワインに合う料理
ソーセージ、ベッコフ、リエット、キッシュ、グジェール(チーズ味のシュー)、パテ、ホタテと野菜のグリル(オリーヴオイルをかけるかバターソース)、白身魚のホワイトソースグラタン、キャベツの蒸し煮
生産者シュトリッツィンガー家について
シュトリッツィンガー(シュトリッツィンガー家)- Familie Stritzinger
オーガニック歴:1985年から(認証取得は1990年)
フランクフルトから車で2時間ほどの、ロマンチック街道で有名なドイツ南部のフランケン地方・クリンゲンベルグ村にあります。前当主ヴィリが村のワイナリーで働き始め、翌年1972年に小さな畑を買ってワイン造りを始めました。ヴィリはドイツ最古で最大のビオ生産者団体のアドバイザーも務めたパイオニアで、元々環境問題に敏感だった為1990年に転換しました。畑はマイン川を見下ろす急斜面にありテラス式になっています。日当たりも良く春もすぐに暖かくなる畑ですが、1区画ごとに階段を上り小さな道具だけを使う重労働です。一部ビオディナミの要素を取り入れ、ストレスや病気に強く質の良いぶどうに仕上げています。酵母は添加せず、樽はドイツ産を使うなどこだわったワイン造りをしています。
マヴィのワインは全て無農薬、無化学肥料、無除草剤で3年以上栽培し、遺伝子組み換えを使っていないぶどうから造られ、全て公的に認められた第3者機関の認証を取得しています。
選定基準についてはマヴィのオーガニックワインをご覧下さい。