味わい
~バランスと凝縮感が魅力のジュランソン・セック~
淡い黄色が美しく輝く、辛口の白ワインです。
グレープフルーツやレモンコンポート、オレンジピールのフレッシュな柑橘系アロマに、アカシアの花の華やかさ、そして花梨やピーチの柔らかな果実味が絶妙に調和しています。
さらに、鉱物を思わせるミネラルのニュアンスが全体に奥行きを与えます。
口当たりは落ち着いた酸味と中程度のボリューム感があり、凝縮感あるフレーバーが広がります。
酸味と果実味のバランスが取れたリッチな味わいで、しっかりとした余韻が長く続く一本です。
※商品名のセック(Sec)はフランス語で「乾いた」や「さっぱりとした」という意味で、ワインで使われる場合は辛口を意味します。
ワインに合う料理
シャルキュトリー、ムール貝やアサリの酒蒸し、白身魚のグリル、鶏肉のクリームシチュー。
ぶどう品種(品種名のクリックで各品種の説明ページへ)
生産者ソボ家について

ドメーヌ デュ サンコー(ソボ家)- Domaine du Cinquau
オーガニック歴:2019年から(認証取得は2022年)
ソボ家が所有するDomaine du CINQUAU(ドメーヌ デュ サンコー)は南西フランス・ジュランソン地方にある400年の歴史があるワイナリーです。
この地では、ローマ時代にすでにぶどうの樹が存在していたことが証明されており、年世紀にも渡ってワインを生産していた地域のひとつとして知られています。
また、フランス国王アンリ4世が生まれた際に、精神と肉体を強くするという理由でジュランソンのワインを数滴飲ませたという言い伝えがあり、「王のワイン」とも呼ばれています。
父ピエールと娘のマリーヌが「これからもソボ家の歴史が続くように」と選んだ農法が、オーガニックでした。
オーガニック農法を選択したことは、長く続くワイン農家としての集大成であり、より天候に左右されるぶどう栽培との新しい関係であり、自分たちの価値観と一致していると感じています。
固有品種「グロ マンサン」と「プティ マンサン」を主体としたボリューム感のあるワインを造っています。